中禅湖鱒釣リ解禁
| 中禅湖
| 4月上旬〜9月中旬: ヒメマス,ブラウントラウト,ニジマス,ホンマス 9月中旬〜10月下旬:ワカサギ お問い合わせは中禅寺湖漁業共同組合 TEL:0288-55-0271 |
金精道路開通
| 金精道路
| 奥日光の春の訪れを告げる奥日光湯元温泉と群馬県の沼田を結ぶ「金精道路」が開通し、行楽に出かけ易くなります。 |
奥日光湯の湖・湯川鱒釣り解禁
| 奥日光湯の湖・湯川
| ラムサール条約の地・奥日光・湯の湖は本格的な春を迎える、5月1日・午前5時の花火の合図とともにマス釣りが解禁となります。 |
湯元キャンプ場開場
| 湯元キャンプ場
| この頃奥日光は高原の草花が咲く素晴らしい時期を迎えて、子供連れの家族でにぎわいます。 1泊大人1,000円、子供500円 |
男体山登拝祭
| ニ荒山神社中宮祠
| 毎年7月31日〜8月8日まで「男体山登拝祭」が執行され、この一週間に限り夜中の登拝が許されており、山頂に多くの人々が登拝されて願いを込めて御来光を拝します。 |
1200年の秘法・輪王寺採燈護摩供
| 奥日光湯の湖湖畔
| 湯の湖の浜辺にて輪王寺修験僧(山伏)により採燈護摩供が修されて昔の修行のさまが再現され、集まった人々の所願成就、家内安全等が祈願されます。 |
紅葉見ごろ
| 奥日光
| 9月下旬の小田代ガ原の草紅葉から始まり、竜頭の滝、湯元、戦場ヶ原、中禅寺と11月上旬まで紅葉を楽しむことが出来ます。 |
水神祭
| 日光二荒山神社中宮祠
| 「水神祭」は、中禅寺湖の恵みと安全を祈願する日光二荒山神社中宮祠の神事で、それにあわせてスワンボートを使ったレースを中禅寺湖にて行なっています。 |
奥日光湯元温泉スキー場開場
| 湯元温泉スキー場
| 良質の粉雪と温泉の有るスキー場として初心者から上級者まで家族ずれで楽しめます。 毎年第3土曜日〜翌年3月31日まで |
湯巡りスタンプラリー
| 奥日光湯元温泉
| 雪まつり期間中に湯元温泉内の参加ホテル・旅館、施設の中で3カ所に入浴できます。 問い合わせは湯元温泉協同組合 TEL:0288-62-2570 |
星明りツアー
| 奥日光湯元温泉
| 毎年3月の土曜日に、戦場ヶ原にて星空の見学会があります。 星空観察員さんの説明を聞きながらの、自然のプラネタリウムです。 |
奥日光雪まつり
| 奥日光湯元温泉
| 1月中旬〜1月下旬:全日本氷彫刻奥日光大会 2月毎週金・土曜日:雪灯里 2月第3日曜日:雪上探検ツアー |